コーヒーライフを楽しむブログ

みなさんとコーヒーライフを楽したい!コーヒー・コンシェルジュ TK-beansです。

【コーヒー豆を比べてみました】種類と特徴を一覧で解説!

f:id:takachin01:20210320222216p:plain


コーヒーを楽しむためにコーヒー豆の知識は必要と感じませんか?

購入段階で、どれを選べばよいかよくわからない方必見です。

おいしいコーヒーに出会うために、コーヒー豆について知識を深めたいと

考えるのは自然なことです。

コーヒー豆の種類や特徴を知ると、自分好みのコーヒーを見つけやすくなり、

きっと新しい楽しみ方を発見できるはずです。

今回は、コーヒー豆の種類や特徴について解説します。

 

indix

コーヒーについての3ポイント

 

1.コーヒー豆には、どんな種類(品種)があるのか?

コーヒー豆の種類(品種)は大きく分けて3種類あり、「アラビカ種」「ロブスタ種」

「リベリカ種」になります。

レギュラーコーヒー(挽いて粉にした豆の成分をお湯や水で抽出するコーヒー)は

一部を除きアラビカ種になります。

  • アラビカ種

   コーヒー専門店で扱っているストレートコーヒー(単一銘柄)やブレンド

   コーヒー(複数種の豆を混ぜたコーヒー)のほとんどがアラビカ種。

   スペシャルティコーヒー(生産地が明確で、ユニークな個性を持つおいしい豆)

   の銘柄名につけられているのは、この栽培品種のことです。

 

  • ロブスタ種

   本来はカネフォラ種の中の栽培品種のひとつ。アラビカ種に比べ病害虫に

   対する耐性が高く、1本からの収穫量が多い。酸味がほとんどなく苦味が強い

   味わいで、「ロブ臭」と呼ばれる独特な香り。ストレートコーヒーで飲むことは

   少なく、インスタントコーヒーや缶コーヒー等、工業用やブレンド用に利用

   されます。

 

  • リベリカ種

   原産国がリベリアなどの西アフリカで栽培され、ほとんどが国内消費用か

   研究用。外部環境に対して順応性はあるが、病気に弱く、味もアラビカ種に

   及ばないことから、市場にはあまり出回りません。

 

2.コーヒー豆には、どんな銘柄があって、風味や特徴は?

代表的なコーヒーの銘柄の種類・特徴・風味を一覧にまとめました。

コーヒーの名前は生産国名やその国の地域名、山の名前、港の名前等で名付けられて

いることが多いです。「マンデリン」に関しては、インドネシアスマトラ島

部族の名前です。

 

代表的コーヒー銘柄一覧

   銘柄   産地         特徴    風味
ブラジル ブラジル 生産量・輸出量とも世界トップ クセがないので飲みやすい 酸味は控えめで苦味とのバランスよい

ナッツ系

柑橘系

エメラルドマウンテン コロンビア 農業就労者の約3割がコーヒー栽培に携わる 酸味と甘味が調和し、甘い香りと豊かなコクがある

柑橘系

フルーティ系

コスタリカ・モンテ・ペイ コスタリカ 小規模農園が多い 生産量の半分がスペシャリティコーヒー 芳醇な香り 豊かな甘み、上品な酸味 柑橘系
グァテマラ グァテマラ 中米でトップクラスのコーヒー大国 華やかな香り フルーツのような酸味 甘さとコクが豊か 柑橘系・ベリー系・チョコ系
マンデリン インドネシア アジアで2番目の輸出量 強めの苦味 深いコク 酸味は少ない ハーブやシナモンのような独特な香り ダークチョコレート系
ケニア・カラティナ ケニア スペシャリティコーヒーの世界に欠かせない存在 グレープフルーツを思わせるシャープな酸味 ベリー系
ブルーマウンテン ジャマイカ 法律で定められた地区・工場のみからの出荷 香りが高く、苦味・酸味・甘味・コクのすべてが調和 マロングラッセ(栗)
キリマンジャロ タンザニア アフリカ大陸最高峰の山キリマンジャロの麓で栽培 強めの酸味と苦味のバランスが良い、甘い香りを持つ  柑橘系・フルーティ系
コナ アメリカ(ハワイ) ワイ島南西部のコナ地区でのみ栽培 芳醇な香り、強い酸味とコク、苦味が少なく、すっきりとした後味 フルーティ系
モカ イエメン・エチオピア イエメンのモカ港とエチオピア産から輸出 フルーツのような酸味と甘み、コクがある 柑橘系・ベリー系

 

 

 

3.焙煎によって、どのように味が変わるのか?

コーヒーの風味は、焙煎度合いや挽き方によって変化します。

焙煎は浅煎りか深煎りによって、酸味とコクのバランスが変わります。

焙煎度は焙煎時間によって、コーヒー豆の色や味わい、そして香りが変化し

浅煎りから深煎りの8段階で分類されています。

焙煎度が浅いと酸味を強く感じ、深いと苦味とコクが増します。

 

焙煎度一覧

f:id:takachin01:20210316160040j:plain

 

焙煎度が8段階あるといっても、1種類のコーヒー豆が8つの焙煎度で販売されている

わけではありません。

専門家は、コーヒー豆の個性や魅力に合わせて焙煎度を調整しています。

本来、豆が持つポテンシャルを考慮し、酸味と苦味・コクのバランスが、自分に

とって「何が好みか」を考えて焙煎度合いを検討して選んでください。

 

例えば、

お好みが苦味とコクを感じられるコーヒーがお望みならば、

インドネシア産・マンデリン」が選択肢として考えられます。

 

その理由としては、苦味とコクを感じられる焙煎度は「中深煎り」「深煎り」に

なること、そしてこのコーヒー豆が持つ本来の特徴や風味(ダークチョコ系)が、

マッチすることです。

 

購入の際は、コーヒー豆販売店でスタッフの方に自分の好みを伝え、焙煎度について

相談してみてください。アドバイスがもらえます。

 

焙煎したての豆は味が軽やかですが、一番おいしいかというと決してそうでは

ありません。焙煎によって生じた炭酸ガスが出てくることが原因です。

炭酸ガスは時間経過と抜けていきます。)

 

焙煎したばかりの時は、そのガスが大量に発生し成分抽出を阻害して、気の抜けた

味になることもあります。

コーヒー豆や煎り具合にもよりますが、焙煎後3~5日前後おいたほうが炭酸ガス

落ち着き、おいしく感じられます。

 

焙煎については、後日詳しく記事を書きますので楽しみにしてください!

 

まとめ 

f:id:takachin01:20210320222559p:plain


お好みのコーヒー豆を見つけるためにも、さまざまな銘柄・焙煎度合いを試して

みるべきです。

どの銘柄で、どこの産地で、どのような特徴や風味があるのかを知識として

知っているだけで選ぶときに役立ちます。

自分好みのコーヒーを見つけて、コーヒーライフを楽しんでください。